【ポイ活】楽天ポイントがどんどん貯まるRakuten Rebates(リーベイツ)
みなさんは楽天ポイントカードでポイント貯めていますか?
楽天ポイントとは、楽天市場などの楽天グループのさまざまなサービスを利用した際に付与されるポイントです。
最近では、マクドナルドや、サンドラックなどの普段の買い物でも楽天ポイントを貯めることができ、楽天ポイントがより身近になったと思います。
楽天ポイントは、街中でも貯めたり使えたりするのがいい!
コロナ禍という事もあり、自宅でネットショッピングをする機会も以前にも増した今日この頃ですが、楽天市場以外でも買い物をしたい時もありますよね。
楽天市場以外の通販サイトで買い物をした時でも、楽天ポイントがお得に貯まるRakuten Rebates(リーベイツ)を詳しく解説していこうと思います。
Rakuten Rebates(リーベイツ)? 楽天市場以外でも楽天ポイントを貯める方法とは?
リーベイツ?知らないよ
この記事ではRakuten Rebates(リーベイツ)で、お得に楽天ポイントを貯める方法について解説しています
Rakuten Rebates(リーベイツ)とは
Rakuten Rebates(リーベイツ)とは、楽天が運営するポイントサイト。
楽天市場以外の通販サイト(公式サイトや提携ストア)で買い物をしても、楽天ポイントを貯めることができます。
Rebates(リーベイツ)新規アカウント作成後、30日以内に1回3,000円以上(税抜・送料別・クーポン、ポイント利用別)のお買い物をすると、初回購入ボーナスとして、楽天ポイントが500ポイントもらえます。
(紹介した側も、紹介された側も上記の条件を満たすと500ポイントがもらえます)
メリット
Rakuten Rebates(リーベイツ)経由で買い物をした場合、購入金額と購入ショップのポイント率に応じて、楽天ポイントが付与されます。
ポイントがダブルで貯まる!
提携ストアでの独自のポイント制度があれば、そのストアの独自ポイントもゲットすることができます。
私は随分と長くファンケルの製品を使用してるので、ファンケルのオンラインショップで会員登録もしてあります。
ファンケルで同じ商品を購入しようとした場合、「ポイントがダブルで貯まる」について検証してみようと思います。
楽天市場のファンケル公式ショップで購入すると、もらえるポイントは楽天ポイントの280ポイントだけ
一方、Rebates(リーベイツ)を通してファンケルの公式ショップで購入した場合は、
Rebates(リーベイツ)独自のボーナスポイント!
各ストアで独自のボーナスポイントが発生する時があります。
ボーナスポイントは嬉しい
提携ストア
Rakuten Rebates(リーベイツ)の提携ストアは有名ブランドなどを含め約370サイト以上!
おすすめストアをみると、総合通販・コスメ・食品・ファッション・トラベルなど様々なジャンルのサイトがあります。
(リーベイツ経由でのiHerb(アイハーブ)【海外ストア】の掲載を終了しています)
私のおすすめは何と言っても、アップルストア!です。
私自身、アップルストアでそんなに頻繁に購入することはありませんが、Apple製品を新品でAppleオンラインストアで購入する場合、少しでもお得に購入したいと思うもの。
Apple製品を公式サイトで購入する場合、値引きってなかなか無い…
数年前に子ども達がスマホを持つようになった時のリクエストは
iPhoneしか勝たん
写真がとても綺麗に撮影でき、スマホケースを選ぶにしても選択肢が沢山あるiPhoneは女子中高生には人気が高いスマホです。
ただ、ポイントバックが対象外の商品もありますので、Rebates(リーベイツ)を通して購入を検討されいる方は、購入希望の商品がポイント対象なのかどうか確認をお願いします。
このポイント対象外のカテゴリーの内容は変更されることがありますので、定期的にチェックしてみてください。
大学生になるのに合わせて真ん中ちゃん専用のパソコンを購入しました。
Rebates(リーベイツ)を通して、MacBook Proを購入しただけで、楽天ポイントが貯まるという不思議。
ポイントが貯まるとうれしい!
Rebates(リーベイツ)の利用方法
使い方は簡単!簡単!
- Rebates(リーベイツ)にアクセスし、楽天IDでログインする
- Rebates(リーベイツ)で買い物をしたいストアを選びます
- アクセスしたストアで、買い物をします。
- 後日、楽天ポイントが付与されます。
マクドナルドやドラックストアなど、街中でも楽天ポイントが貯めることができる楽天市場の会員登録をされていない方は、この機会に是非会員登録をしてみてくださいね。
デメリット
対応ショップが多すぎよね…
対応ショップが多すぎる為、どのショップがRebates(リーベイツ)に対応しているのかを全て記憶しておくのはちょっと難しいと思います。
ポイント獲得のチャンスを見逃さないためには?
楽天市場以外のネットショッピングで、楽天ポイントが貯まるRebates(リーベイツ)ですが、対応ショップが多いため、今自分が利用しようとしているネットショップがRebates(リーベイツ)に対応しているかどうかを調べるのも一苦労。
Rebates(リーベイツ)に対応しているショップであるならば、「楽天ポイントもゲットしたい!」という私のようなお得好きな方は、Google Chromeの拡張機能「楽天Rebates(リーベイツ)ポイントアシスト」を利用しましょう!
楽天Rebates ポイントアシストとは?
Rebatesサイトを経由せずに提携のブランド公式ストアを訪問しても、「楽天ポイント還元」ポップで、今見ているショップサイトがRebates提携ストアであることをお知えてくれます。
ポップをクリックするだけで、楽天ポイントをゲットすることができます。
また通常ポイント還元の他に、特別キャンペーンの告知もポップで教えてくれるので、楽天ポイントゲットのチャンスを見逃してしまう機会も減ります
Google Chromeの拡張機能をインストールする
Google ウェブストアの「楽天リーベイツポイントアシスト」のページを開きます
右端にある、「Chromeに追加」をクリックします。
「楽天リーベイツ ポイントアシスト」を追加しますか?というポップアップ画面が表示されますので、「拡張機能を追加」をクリックします。
すると、画面が切り替わり、「インストールが完了しました」と表示されます。
これで「楽天リーベイツ ポイントアシスト」が追加されました
メニューバーの「R」のマークをクリックすると、Rebates(リーベイツ)のポップウィンドウが表示され、高還元のショップや還元率を教えてくれます。
Rebates(リーベイツ)のスマホアプリ
Rebates(リーベイツ)は、Google Play 及び App Storeにてスマホアプリをダウンロードすることができます。
スマホで買い物をする機会も多いので、スマホアプリもダウンロードしておくと、楽天ポイントをゲットできるチャンスが増えますね!
iPhoneをお使いの方はこちらからダウンロードができます
アンドロイドをお使いの方はこちらからダウンロードができます
Rebates(リーベイツ)を利用する時の注意点
ポイントがもらえるのはいつ?
Rebates(リーベイツ)を通して買い物をしてもすぐには、楽天ポイントが付与されるわけではありません。
獲得したポイントは提携ストアからRebates(リーベイツ)側に購入情報が報告された段階で「獲得予定ポイント」に反映され、「獲得予定ポイント」は、獲得予定ポイントページに反映された月の翌々月の15日までに「利用可能ポイント」へと変わります。
※宿泊・予約系のポイントはポイントが付与される期間がこれと異なりますので、各ストアで確認をしてください。
「獲得予定ポイント」等のポイントバックに関する詳細はRebates(リーベイツ)マイアカウントで確認することができます。
もらったポイントの使用期限と種類
Rebates(リーベイツ)でもらえるポイントは楽天ポイントです。
楽天ポイントには、「通常ポイント」と「期間限定ポイント」があります。「期間限定ポイント」は有効期限が決まっているので、期限を過ぎると自動的に失効されてしまいます。失効したポイントは再付与されないので、失効させないよう注意が必要です。
通常ポイント
提携ストアで買い物をし、付与されたポイントは、通常ポイントとして付与されます。(ランクアップ対象)
通常ポイントの有効期限は最後にポイントを獲得した月を含めて1年間です
期間限定ポイント
Rebatesで実施している各種キャンペーンのキャンペーンボーナスや初回購入ボーナス、「友達紹介」制度の成果報酬として進呈するポイントは全て期間限定ポイントとなります。期間限定ポイントの有効期限はポイント付与日から180日間です。
ポイントバック対象外の条件を確認する
各ショップごとに、ポイントバック対象外の条件がありますので、必ず注文する前に確認してください
Rebates(リーベイツ)を経由して購入すること
1番重要なのが、「Rebates(リーベイツ)を通して買い物をすること」です。
Rebates(リーベイツ)の提携ストアであっても、Rebates(リーベイツ)を経由して買い物をしないと、楽天ポイントは付与されません。
まとめ
Rakuten Rebates(リーベイツ)は、おトクしかありません。
提携ストアも多く、ポイント還元率も定期的に高くなる時期があります。
(楽天市場のお買い物マラソンなどのポイントアップキャンペーン期間と連携しているような……?)
Rebates(リーベイツ)には、アップルストアのような1つの商品が高額なショップも多くある為、一度の買い物で多くの楽天ポイントをゲットする事も可能です。
提携ストアの一例:パソコン関連ショップ
- Apple公式サイト
- mouse
- vaio
- DELL
- NECダイレクト
コロナが落ち着いたら、また旅行を楽しめる時期が来るはず!
その時はRebates(リーベイツ)を利用し、楽天ポイントもお得にゲット!
もらったポイントは楽天ポイント投資しようかな